子供ができたら何かと物入りになりますよね。
今回は、我が家が購入していまだに現役で稼働しているものを紹介していきます。
どうも、パパコアラです。
子供が産まれてから生活必需品以外でたくさんの商品を購入してきました。
結構たくさん購入してきたのに一時期だけしか使わなかった物もたくさんあります。今回は、おもちゃや雑貨類などの中から長女が誕生し6年間いまだに現役で仕事をしているIKEA商品をピックアップしてきました。
長く使えているので元は確実に取れているおすすめもありますので是非参考にして行ってください。
第1位 IKEA:キャスター付きキッチンワゴン
第1位はIKEAのキッチンワゴン。
本来は名前の通りキッチンで使用するワゴンですが、我が家ではベビーワゴンとして使用しました。
産まれてから1〜2年は脱衣所にて下をオムツ入れ、真ん中をお風呂のおもちゃ入れ、上にバスタオルや保湿剤などを置き使用してきました。
赤ちゃんをお風呂に入れた後、その場で全て完結できるのでとても重宝していました。
脱衣所は普段人の目にも触れにくい場所なのでオムツをしまっておくのに意外と便利。
*子供に触れてほしくないものはての届かない一番上にしまっておきましょう。
そのまま使い続けても良かったのですが2歳頃に模様替えしたした際、子供用の雑貨入れとして使用し始めいまだに現役稼働中。
なぜかたくさんあるカバンやパズルなどのおもちゃ、ぬいぐるみなどを片付ける場所として重宝しています。
収納力があり、キャスター付きで移動も楽、サイドに付属品もつけれるので何にでも使用できるおすすめのワゴンです。値段もお手頃でIKEA製なのでちょっとおしゃれ感も出るのも評価ポイントでした。
現在の使い方はこんな感じ
IKEAのキッチンラックはこちらから
IKEAが近くになくても楽天・Amazonなどからも購入可能なので誰でも手に入れることができます。
第2位 IKEA:バスケット
第2位もIKEA商品のバスケットがランクイン。
おもちゃ入れとして活躍してくれたバスケット。今でもぬいぐるみ入れ・おままごとの買い物かごとしても活躍中の商品となります。
0歳からおもちゃ入れとして活躍、しばらくすると娘たちにおままごとの買い物かごとしても使い道を見出されました。
子供でも持てるサイズでおしゃれなデザインのバスケットです。(写真はピンク)
赤ちゃんをバスケットに入れて写真を撮っても可愛いですよ。
(写真フォルダが一度消滅したのでなくなってしまいました泣)
形やサイズもいろいろあるので使いやすさ抜群!!
AmazonでIKEAのバスケットを見る
第3位 IKEA:絶対に壊れない椅子
第3位は以前絶対に壊れない椅子として話題になった椅子。
POANG ポエング アームチェア
カラーもたくさんあり座り心地も抜群。基本的に普通に使えば壊れないので安心してくださいwww
別売りでフットレストもあり足を伸ばしながらも使用可能です。
我が家では特に新生児の頃の抱っこしていないと泣いてしまう時期に大活躍してくれました。
ゆったり座れるので子供を抱っこしながらでも睡眠がとれたのでとても重宝しました。
よく実家に帰っていたので2つ購入し実家用・家用に準備するほど愛用しておりました。
今でももちろん自分たちのくつろぎタイムで使用しています。(時折子供も真似してくつろいでますが)
Amazonでの購入はこちらから
今回紹介した商品のバリエーション
今回紹介した商品にはいろんなバリエーションがあるのでまとめておきます。
参考にしてみてください。
RASKOG キッチンワゴン | RISATORP バスケット | POANG アームチェア | |
カラー | 5色 ●●●●○ 色合いはイメージです。 | 6色 ●●●●●○ 色合いはイメージです。 | 10色 ●●●●● +他5色 色合いはイメージです。 |
サイズ | 耐荷重/格段:6kg 長さ:35cm 幅:45cm 高さ:78cm | 荷重:4kg 長さ:25cm 幅:26cm 高さ:18cm | 奥行き:83cm 幅:68cm 高さ:100cm |
値段 | 約4000円 | 790円〜 | 9900円〜 |
類似商品 | サイズ違いあり | サイズ違いあり | なし |
*上記の表はIKEAオンラインショップから抜粋しています。
まとめ
今回は、IKEA商品で0歳児から今なお現役で活躍してくれている商品Top3を解説していきました。
長く使える=コスパがいいということなのでここに記載している商品たちはかなりおすすめのものばかりです。
工夫次第でいろんな用途があるのでぜひ皆さん使ってみてください。
IKEAは全国に13店舗ありますが、都心が中心でなかなか行けない方もたくさんいらっしゃると思います。
IKEAに行けなくても、Amazon・楽天市場などのショッピングサイトでも取り扱いされており、IKEAのオンラインショップも存在しています。
送料がかかりますので参考までに記載しておきます。
Amazon:送料無料(ストアによってはかかる場合あり)
楽天市場:送料無料(ストア・購入金額によってはかかる場合あり)
IKEAオンライン:有料 条件次第で変更 オンラインストアの配送と受け取り方法より確認
コメント